HOME > 学校案内
学校案内
学校紹介
三条自動車学校のモットーは、『やさしく・楽しく・しっかりと』
一人一人のお客様に運転の楽しさと、上達の喜びを感じていただきたいと願っております。
当校の歴史は古く、昭和37年に新潟県公安委員会に指定を受けました。
以来、地域の皆様に愛され、[大崎]の自動車学校と愛称が付くほどです。
あなたも[大崎]の卒業生になりませんか?
施設紹介
【校舎入り口玄関】 皆さんをお迎えする玄関は、段差を低くして手すりがあり、高齢者にも優しい設計になっております。 雨天時は貸し出し用の傘もありますのでご利用下さい。 |
![]() |
【入校受付カウンター】 入校のお申し込みやご相談はこちらへどうぞ。 玄関を入るとすぐにあります。パンフレットや料金表も取り揃えてお待ちしております。 |
![]() |
【配車受付カウンター】 いつも笑顔でお迎えします。分からないことがあったら気軽にご相談下さい。 技能教習のご予約もこちらで承ります。 |
![]() |
【待合室】 学校へお越しになったらまずはこちらでお待ち下さい。 コースを眺めながらイメージトレーニングもよし、教本で予習もよし、ほっと一息つくのもいいですね。マンガやテレビを見ることもできます。 |
![]() |
【女子更衣室・休憩室】 教習に空き時間ができたときや、一息入れたいときはこの部屋へどうぞ。テレビ、ビデオ、マンガなど使い方は自由。 お昼寝や飲食にも使えます。 |
![]() |
【消雪パイプ完備四輪コース】 降雪時でも消雪パイプが埋設してあるので教習可能。送迎バスはすべて四輪駆動。雪にも強い車学です。 |
![]() |
【高齢者講習用視力検査器】 動体視力や夜間視力の測定をします。 運転でもっとも大事なのは目ですよね。視力の衰えを感じたら、速度を落として安全運転をお願いします。 |
![]() |
【模擬運転室】 MT車1時限目は画面に向かって手足の練習です。そのあと実車へ進みますので、落ち着いてクラッチ操作を身に付けましょう。 |
![]() |
【運転シミュレーター室】 あっ!目の前に歩行者が! 実際の道路で起こるかもしれない危険を、予測体験することができる運転シミュレーターを導入。雨天や降雪、高速道路の体験までかなりリアルな映像です。 |
![]() |
【応急救護室】 交通事故などによる心肺停止などにも対応できるように応急救護処置を教習します。AEDを用いた除細動の勉強もあります。 |
![]() |
【学科学習室】 パソコンに向かい、学科の勉強をしましょう。自分で間違ったところをチェックし、弱点克服だー! |
![]() |
【講習室】 当校ではいろいろな講習を行っています。皆様や地域の方々と安全運転推進中です。 |
![]() |
【第1教室】 学科教習専門の部屋です。指導員の出す問題にあなたは何問こたえられるかな? ○?×のボタンで答えられます。 |
![]() |
【第2教室】 学科教習や学科試験を行います。 |
![]() |